こんにちは

ご覧頂きありがとうございます

沖縄県の那覇空港近くでチョークアート教室を行っています 《チョークアートゆらり沖縄》代表の佐藤由樹子と申します。
おかげさまで今年で15年目を迎えました

ありがとうございます

チョークアートはよくレストランやカフェの看板などで見られることが多いですが、オーストラリア発祥の鮮やかな色合いの新しいアートです

そして、全てフリーハンドで描かれているこの温もりのあるアートは黒板アートとも言われています

チョークは学校で使うチョークとは異なるオイルパステルを使用しており、指の温もりをつかってなじませながら描いていきます





体験してくれたRikaちゃん


世界でたったひとつあなただけの心温まるアートが完成します

(過去に制作した作品はホームページのギャラリーを参考に)
2009年にオーストラリア留学中にチョークアートに出逢いプロコースを取得後、2011年に沖縄ではじめて、チョークアートの考案者であるオーストラリアの女性モニーク・キャノンの認定校を開講し、当校は日本にいながら本場オーストラリアの技術を学ぶことができます。
2017年には日本では当校のみ、チョークアートで沖縄に特化した 「沖縄名物コース」が誕生!!
2018年には新たなコースとして
「インテリア」「レタリング」「ポートレート」の
3つのコースも誕生しました!! こちらはモニーク・キャノンによる直接技術指導のもと 沖縄で初のコース誕生となります。
そして2019年8月には待望の
MCA(モニークチョークアート協会)公式の
「ブロンズコース」がスタート!!
こちらはイベントでワークショップの開催や
カフェや自宅でチョークアートの体験を
行えるコースになります

レッスン内容や詳細につきましては、ホームページの
「受講コースのご案内」をご覧ください♪



2009年当時の写真


チョークアートは小さなお子様をはじめ、おじいちゃんおばあちゃんまで年齢問わずお楽しみ頂けます



受講生は沖縄本島の方をはじめ北は北海道から九州地方の方まで全国各地からお越し頂いています

現在比率的には沖縄県内、県外と半々くらいですが、受講後はカフェに自分の絵を飾ってもらったり、独立して自身でオーダーを受けている方、講師になってTVに出ている方まで皆それぞれの場所で活躍されています(*゚▽゚*)
県外からいらっしゃる方へは滞在する民宿やホテルのご相談ものっていますのでお気軽にお問い合わせください

チョークアートを体験してみたいという方からプロのアーティストを目指す方まで、それぞれが自分のペースでチョークアートを楽しんでいただけます

ぜひ一緒にチョークアートを楽しみましょう

(スクールの様子はこちら



現在制作・ワークショップの 受け入れはストップしています。
2024年度の教室に関しましては、 体験・コースの受講と共に、 新規の受け入れは行わず、 現状をご理解頂いている 既存の生徒様や、 以前対応させて頂いた方のみの 対応をさせて頂きます。
何卒宜しくお願い申し上げます

オーダーも受付中

オーダーに関しましては、レストランやカフェのメニューボードにとどまらず結婚式のウェルカムボードや新築の祝い、グッズやCDジャケット、お部屋のインテリアまで様々なオーダーを承っております。


(有)リスペクトレコード様(CDジャケット)
現在は沖縄を活動の拠点としながら全国各地を巡り、海外も視野に入れ活動しています

大好きな沖縄に移住して20年目


オーダー料金については、ホームページの
「オーダー制作」をご覧ください

大好きなチョークアートで笑顔になってくれる方が増えたら嬉しいです

よろしくお願いします






フードメニュー・似顔絵・動物・グッズ・お部屋のインテリアなど

-----------------------------------------------------------------
チョークアートゆらり沖縄


お問い合わせはメール、または お電話でお気軽にご連絡ください☆
【体験レッスンお申込みフォームはこちらから♪】
アトリエ
(那覇空港近く ゆいレール小禄駅から徒歩5分)
メール kntayyyy8@yahoo.co.jp
電話 08011747323
Facebook Instanglam やっています!(^^)!
-----------------------------------------------------------------
メール kntayyyy8@yahoo.co.jp
電話 08011747323
Facebook Instanglam やっています!(^^)!
-----------------------------------------------------------------
2022年12月20日
☆最近の教室は☆
こんにちは~
沖縄県の那覇空港近くで
チョークアート活動をしているゆっきーです
ご覧頂きありがとうございます
最近は沖縄も寒くなってきましたが
先々週かな、公園でシャボン玉に
大喜びの息子です←半袖
笑

今日は最近のゆらりの様子を
お伝えしたいと思います
化学物質に気を付けながら
無理せずできることをやって
なんだかんだ元気にやってます

これはもう10年くらい前の話になるのかな。笑
↓ ↓ ↓
以前島根県から沖縄へ学びにきてくれた
智渚さんと久々オンラインです
(智渚さんが沖縄へきていた当時
9歳と5歳の子供が一緒にいましたが
一時的に沖縄の学校へ転校をしていて
とても驚いたよ。笑)

(2人の写り方よ
www)
今や子供たちの成長ぶりに
驚きと感動しかございませんが
変わらず・・いや変わったのか
初めからなのかわかりませんが
チョークアートを超えたご縁に
日々感謝しています
いつも楽しい時間をありがとう
そして最近の智渚さんの力作がすごい
これは食べたくなるなぁ~


大人になってこんな出逢いは
なかなかないと思いますが
智渚さんとの出逢いだけを見ても
チョークアートをやってよかったなと
しみじみと感じています
続きましてこちらはたえちゃん

実際に教室へきてくれている
生徒さんの課題です

途中経過なのでまだまだこれから
変化をしていくと思いますが
もうすでに美味しそう~
たえちゃんとの出逢いも
話せば長くなりますが
不思議すぎて仕方ない(笑)
この先一緒に過ごす時間が
また楽しみです

いつもありがとう
こちらはプロコースを終えて
今はフォローアップコースで
描きにきてくれている
生徒さんの作品になります

タコライス美味しそう~

普段は飲食店をされていてこれは
実際に販売されているタコライスだよ
また他にもこれまた美味しそうな
ローカレーもあるそうで、今は
その下絵も描いています

実際のローカレーの写真はこちら

美味しそうですね~
今から完成が楽しみです
チョークアートを始めた時から
このタコライスとローカレーを
描くのがずっと夢だったそうで
そんな心温まるお時間を
一緒に過ごせてとても嬉しいです
こちらは現在オンラインにて
プロコース受講中の生徒さんの
レタリングの課題(途中経過)です


この課題は一見ただの文字だけど
とても奥深いもので、今後ひとりで
デザインを描いていく上でとても
重要な役割を果たします

コツをつかむまでは難しいけど
慣れたら絵が格段に向上するよ
皆それぞれ描き方は異なるけど
これはとても丁寧に描かれています
実はこちらの彼女
岩手県に住む20年来のお友達
笑
出逢った時からパワフルでいつも
「うーちゃんいくよー!」って
引っ張ってもらっていた気がする笑
周りが自然と明るくなる感じで
時に背中を押してくれたり。
※昔からうーちゃんと呼ばれています。
そして今も勢いは変わらないw
彼女の描く未来を聞いていると
ほんとにワクワクします
どんな未来になるかな
今から楽しみです
そしてこちらは今キッズコースで
毎週描きに来てくれている
小学校4年生の女の子の作品


まだ描き途中だけど
彼女の描く世界は鮮やかで
いつも見ていて癒されます
本来持っている色や表現を大切に
描く世界を一緒に楽しみながら
つくっていけたらいいなと思います
追伸
今日はこの辺で終わろうかな~
と思っていたところでしたが
たった今、今日の広島県の
写真が送られてきました


雪積もってるなーーー
思わず飛び込みたくなる
(寒いんだろうけど
)
これは子供も喜びそうだなぁ~と
想像しただけでワクワクしました
実は昨年の11月にひとりで行って
その時はまだ雪は降ってなかったけど
気温は3℃とかで寒かったなぁ-
今度は息子も一緒に連れて
行けたらいいなと思っています
ということで私は明後日から
また東京へ行きますので
今回の更新が年内最後に
なるのかなと思います
一足先になりますが笑
2022年も大変お世話になりました
色々あった2022年でしたが
家族や友人、周りの方々のおかげで
笑顔で過ごすことができました
ありがとうございました
(もっとちゃんと伝えたかったけど
とくに今年は、いやいつもなのですが
双葉さんゆうじさん美咲さんゆーかやー
ほんとにいつもありがとうーー!!!)
来年も無理せず背伸びせず
できることを行いながら
自分にとって心地良い過ごし方を
見つけていけたらと思います
それでは長らくお読みいただき
ありがとうございました
皆さまよいお年をお迎えください
2023年もどうぞ宜しくお願いします
……………………………………………
※制作・ワークショップは現在
新しいご予約を控えております
教室に関しましては現状を
ご理解いただいている方のみの
対応をさせていただいています
宜しければ詳しくは
こちらの記事をご覧ください
↓ ↓ ↓
大切なお知らせ
しばらくは新規のお客様に
軽やかに出会えませんが
おろしたてのチョークのような
新鮮な気持ちを忘れずに
今は身近な人たちと
アートの時間を楽しみながら
自分にとって心地の良い過ごし方を
見つけていけたらと思っています
また新しいご縁に出会える日を楽しみに
作品づくりを続けていきます
これからもよろしくお願いします
……………………………………………
チョークアートゆらり沖縄は
チョークアートの考案者である
オーストラリア人の女性

モニーク・キャノンの技術
カリキュラムが学べる教室になります️️
ホームページはコチラをクリック
(基礎/プロ資格コース/似顔絵/
ブロンズプロ/ブロンズティーチャー
ハンドレタリング/インテリアコース)
・初心者でも大丈夫
・旅の思い出づくりに
・趣味や習い事で始められたい方
・資格を取って副業をお考えの方
・手に職を持ちお仕事をしたい方
【アクセス】
空港から車で10分
ゆいレール那覇空港駅から
2駅目『小禄駅』から徒歩5分♪

沖縄県の那覇空港近くで
チョークアート活動をしているゆっきーです

ご覧頂きありがとうございます

最近は沖縄も寒くなってきましたが
先々週かな、公園でシャボン玉に
大喜びの息子です←半袖

今日は最近のゆらりの様子を
お伝えしたいと思います

化学物質に気を付けながら
無理せずできることをやって
なんだかんだ元気にやってます


これはもう10年くらい前の話になるのかな。笑
↓ ↓ ↓
以前島根県から沖縄へ学びにきてくれた
智渚さんと久々オンラインです

(智渚さんが沖縄へきていた当時
9歳と5歳の子供が一緒にいましたが
一時的に沖縄の学校へ転校をしていて
とても驚いたよ。笑)

(2人の写り方よ
今や子供たちの成長ぶりに
驚きと感動しかございませんが
変わらず・・いや変わったのか
初めからなのかわかりませんが
チョークアートを超えたご縁に
日々感謝しています

いつも楽しい時間をありがとう

そして最近の智渚さんの力作がすごい

これは食べたくなるなぁ~



大人になってこんな出逢いは
なかなかないと思いますが
智渚さんとの出逢いだけを見ても
チョークアートをやってよかったなと
しみじみと感じています

続きましてこちらはたえちゃん


実際に教室へきてくれている
生徒さんの課題です


途中経過なのでまだまだこれから
変化をしていくと思いますが
もうすでに美味しそう~

たえちゃんとの出逢いも
話せば長くなりますが
不思議すぎて仕方ない(笑)
この先一緒に過ごす時間が
また楽しみです


いつもありがとう

こちらはプロコースを終えて
今はフォローアップコースで
描きにきてくれている
生徒さんの作品になります


タコライス美味しそう~


普段は飲食店をされていてこれは
実際に販売されているタコライスだよ

また他にもこれまた美味しそうな
ローカレーもあるそうで、今は
その下絵も描いています


実際のローカレーの写真はこちら


美味しそうですね~

今から完成が楽しみです

チョークアートを始めた時から
このタコライスとローカレーを
描くのがずっと夢だったそうで
そんな心温まるお時間を
一緒に過ごせてとても嬉しいです

こちらは現在オンラインにて
プロコース受講中の生徒さんの
レタリングの課題(途中経過)です



この課題は一見ただの文字だけど
とても奥深いもので、今後ひとりで
デザインを描いていく上でとても
重要な役割を果たします


コツをつかむまでは難しいけど
慣れたら絵が格段に向上するよ

皆それぞれ描き方は異なるけど
これはとても丁寧に描かれています

実はこちらの彼女
岩手県に住む20年来のお友達

出逢った時からパワフルでいつも
「うーちゃんいくよー!」って
引っ張ってもらっていた気がする笑
周りが自然と明るくなる感じで

時に背中を押してくれたり。
※昔からうーちゃんと呼ばれています。
そして今も勢いは変わらないw
彼女の描く未来を聞いていると
ほんとにワクワクします

どんな未来になるかな

今から楽しみです

そしてこちらは今キッズコースで
毎週描きに来てくれている
小学校4年生の女の子の作品



まだ描き途中だけど
彼女の描く世界は鮮やかで
いつも見ていて癒されます

本来持っている色や表現を大切に
描く世界を一緒に楽しみながら
つくっていけたらいいなと思います



今日はこの辺で終わろうかな~
と思っていたところでしたが

たった今、今日の広島県の
写真が送られてきました



雪積もってるなーーー
思わず飛び込みたくなる

(寒いんだろうけど

これは子供も喜びそうだなぁ~と
想像しただけでワクワクしました

実は昨年の11月にひとりで行って
その時はまだ雪は降ってなかったけど
気温は3℃とかで寒かったなぁ-
今度は息子も一緒に連れて
行けたらいいなと思っています

ということで私は明後日から
また東京へ行きますので

今回の更新が年内最後に
なるのかなと思います

一足先になりますが笑
2022年も大変お世話になりました

色々あった2022年でしたが
家族や友人、周りの方々のおかげで
笑顔で過ごすことができました

ありがとうございました

(もっとちゃんと伝えたかったけど

とくに今年は、いやいつもなのですが
双葉さんゆうじさん美咲さんゆーかやー
ほんとにいつもありがとうーー!!!)
来年も無理せず背伸びせず
できることを行いながら
自分にとって心地良い過ごし方を
見つけていけたらと思います

それでは長らくお読みいただき
ありがとうございました

皆さまよいお年をお迎えください

2023年もどうぞ宜しくお願いします

……………………………………………
※制作・ワークショップは現在
新しいご予約を控えております

教室に関しましては現状を
ご理解いただいている方のみの
対応をさせていただいています

宜しければ詳しくは
こちらの記事をご覧ください

↓ ↓ ↓


しばらくは新規のお客様に
軽やかに出会えませんが
おろしたてのチョークのような
新鮮な気持ちを忘れずに
今は身近な人たちと
アートの時間を楽しみながら
自分にとって心地の良い過ごし方を
見つけていけたらと思っています

また新しいご縁に出会える日を楽しみに
作品づくりを続けていきます

これからもよろしくお願いします

……………………………………………
チョークアートゆらり沖縄は
チョークアートの考案者である
オーストラリア人の女性
モニーク・キャノンの技術
カリキュラムが学べる教室になります️️
ホームページはコチラをクリック

(基礎/プロ資格コース/似顔絵/
ブロンズプロ/ブロンズティーチャー
ハンドレタリング/インテリアコース)
・初心者でも大丈夫
・旅の思い出づくりに
・趣味や習い事で始められたい方
・資格を取って副業をお考えの方
・手に職を持ちお仕事をしたい方
【アクセス】
空港から車で10分
ゆいレール那覇空港駅から
2駅目『小禄駅』から徒歩5分♪
-----------------------------------------------------------------
チョークアートゆらり沖縄
レッスン生随時募集中
お問い合わせはメール、または お電話でお気軽にご連絡ください
【体験レッスンお申込みフォームはこちらから♪】
チョークアートゆらり沖縄
レッスン生随時募集中

お問い合わせはメール、または お電話でお気軽にご連絡ください

【体験レッスンお申込みフォームはこちらから♪】
アトリエ
(那覇空港近く ゆいレール小禄駅から徒歩5分)
メール kntayyyy8@yahoo.co.jp
電話 08011747323
Facebook Instanglam やっています!(^^)!
-----------------------------------------------------------------
メール kntayyyy8@yahoo.co.jp
電話 08011747323
Facebook Instanglam やっています!(^^)!
-----------------------------------------------------------------
Posted by Chalk art Yurari at 14:25│Comments(0)
│スクール風景